夜中にお腹がすいたらコンビニに歩いて行って、カップラーメンを買って食べてしまう自堕落な生活を送っているひなですが、何かが無い!って深夜に気付いて、お酒を飲んでいても何でも買いに行ける生活をしています💦
でも亀岡の田舎に引っ越したら、そうはいかないですよね…
まずは車!
- 田舎は入居(引っ越し)前から車が無いと、何も出来ません。
- 田舎は軽自動車なら車庫証明が不要なことが多いです。
なので、レンタカーを借りてでも用意した方が良さそうですが、いつ自分の車を買って、レンタカーが不要になるかが見込めず、レンタル期間をあらかじめ決めるのが難しそう…(ひなは今、車を持ってません)
あれこれ探して、移住する予定で、まだ住民票を移していなくても借りれて、月単位の契約の「Honda マンスリーオーナー」を見つけました。
1カ月単位で借りれて(最長が11カ月)、しかも「わ」ナンバーじゃなくて、月額29800円(税込)。田舎暮らしを始めようとする人にとって、神かも。
まずは、ネットで会員登録をして会員になることが認められると、車を借りることが出来るようになり、レンタカーではないので「使用者の名義変更」がある為、1カ月ぐらい語に借りることが出来るようです。
注意点は、本社のコールセンターに電話をすると「住民票を移動する前には申し込めません(=その1カ月後からしか使用できない)」と言われてしまうので、借りたい店舗に直接電話をする必要があります。
本社はフリーダイヤルに電話すると(店舗は普通の有料電話なのですが)多くの店舗では電話で確認すると(対応してくれた店長の名前で保証してくれました)住民票を移動する前でも、賃貸契約書があれば貸してくれるとのこと。
便利なサービスなので、ここは統一見解で対応して欲しいですね。

走行距離2.9万キロのN-BOXが月額29800円(税込)
(車庫証明が不要なエリアで使用予定、借りるのは軽自動車、賃貸契約は終了と言う前提です)
この記事へのコメントはありません。