この前、「まずは車!」と言う事を考え、それから「他には何がいるかな?」と考えてて、今日までに思いついたことをまとめてみます。
車載冷蔵・冷凍庫
都市部に住んでいればちょっとスーパーから遠くても、夏にスーパーで生鮮食品や冷凍食品を買っても、氷を貰って冷やしながら帰れば、何とかなりますよね?
でも「車で30分」くらいのスーパーでアイスクリームを買っても、車載冷凍庫が無ければ、家に帰るころにはアイスは液体になっていると思います💦
冷蔵庫と冷凍庫を二台買うか、一台で使い分けて買いに行く日を別の日にするか、実際に体験しないとわかりませんが、1台は絶対必要そうです。
懐中電灯
田舎道には街灯が全くありません😢
夜、車に何かトラブルがあったら、暗闇の中で何もできなくなってしまいそうです。
ひなは「スマホあるじゃん」と思ったのですが、現地の先輩が言うには「スマホ見つけるまでが無理ゲー」とのこと。
運転席から手が届く場所にいつも置いておくようにとのことでした。
携帯電話二台持ち
田舎道は電波も悪いです。
「安い携帯でもいいから、ドコモ・AUの両方の回線が使えないとしんどい」というアドバイスをいただきました。
どうしようか悩み中です💦
この記事へのコメントはありません。