「田舎で暮らしたい」と思ったら、一番最初に必要な「家」ですが、人口減少が激しい田舎では無料や数万円の一戸建て住宅があります(登記費用は別途必要)。
借りるより圧倒的に安い物件も多いのですが、簡単に購入するのは考えモノです。
物件を購入した時のメリット
- 家賃を払う必要が無い
- 自由にDIY可能
物件を購入した時のデメリット
一般的に言われるのは、固定資産税が必要、修繕費用が高額、などですが、その他にも多くあると思います。
- 気軽に引っ越しが出来ない
都会に比べ人間関係が深いので、住んでみると息苦しい地域かもしれません。 - 退去しても処分が必要
転居しても売却する必要があり、売れなければ解体する義務が残ります。もともと無料に近い物件にはあまり価値が無いので、売れないリスクも高く、交通の便が悪い場所では解体費用も高額になります。
一軒家の解体費用の相場
一軒家の解体費用の相場は、構造ごとに概ね以下のようになっています。
木造:3~5万円/坪
鉄骨造:5~7万円/坪
RC(鉄筋コンクリート)造:6~8万円/坪
たとえば30坪の一軒家を解体する場合にかかる費用は、木造住宅なら90~150万円、鉄骨造なら150~210万円、RC造であれば180~240万円程度が相場となっています。
ひなは賃貸で探そうと思います💦
この記事へのコメントはありません。