大阪の千日前にあったカジュアル割烹 Shunさん(現在は閉店)で、テーブルの上にあった創作漢字の写真をたいただきました、面白すぎ💦
- 魚編に「勘定」でイクラ(いくら?)
- 魚編に「公園」でウツボ(靭公園)靭公園)
- 魚編に「ICOCA」でタコ(置くと、パス→オクトパス/octopus)
- 魚編に「妖怪人間」でベラ(妖怪人間ベラ)
- 魚編に「不安」でドジョウ(どうしよう…)
- 魚編に「菊正宗」でサケ(菊正宗 純米大吟醸)
- 魚編に「嘘」でハリセンボン(嘘ついたら、針千本、の~ます♪)
- 魚編に「饅頭」でアンコウ(餡子/あんこ)
- 魚編に「ちがう」でハゲ(豊田真由子「この ハゲー 違う だろ」)
- 魚編に「首」でタイ(ネクタイ→タイ)
- 魚編に「旗」でシャチ(シャチハタ)
- 魚編に「八年」でカキ(桃栗三年柿八年、梅はすいすい十三年、柚子の大馬鹿十八年、林檎にこにこ二十五年、銀杏のきちがい三十年、女房の不作は六十年、亭主の不作はこれまた一生)
- 魚編に「上手」でサメ(ジョーズ)
- 魚編に「武士」でカツオ(鰹節/カツオブシ)
- 魚編に「11PM」でサバ(サバダバサバダバ~♪/11PMのテーマ)
- 魚編に「風乗」でタコ(凧/タコ)
- 魚編に「堂本」でキンキ(KinKi Kids)
- 魚編に「関ジャニ」でカンパチ(関ジャニ∞)
- 魚編に「力也」でホタテ(安岡力也のホタテマン)
- 魚編に「部活」でカニ(クラブ活動→crab/クラブ)
- 魚編に「しんちゃん」でブリ(クレヨンしんちゃん ぶりぶりざえもん)
- 魚編に「賃貸」でヤドカリ(賃貸住宅・宿を借りる)
- 魚編に「探」でクマノミ(探/探す→ファインディング・ニモ:これは結構苦しい解釈かも💦)
- 魚編に「社員」でカイ(会社員)
- 魚編に「断捨離」でイルカ(いるか?)
- 魚編に「覚醒」でサメ(目覚め/メザメ)
- 魚編に「氷」でホッケ(氷の上でするスポーツはアイスホッケー)
- 魚編に「KANA-BOON」でマグロ(KANA-BOONのメンバー谷口鮪)
- 魚編に「タイガース」でフグ(一番おいしいトラフグ→虎)
- 魚編に「気合」でエイ(エイツ!)
- 魚編に「谷啓」でガッチョ(谷啓の代表的ギャグ「ガチョーン」)
- 魚編に「優勝」でキンメダイ(金メダルを略して金メと呼ぶ)
- 魚編に「ZIP」でマス(かつてのZIP!では桝アナウンサーが出演)
- 魚編に「瀬川瑛子」でノドグロ(ノーベルのど黒飴CMに出演)
- 魚編に「会計」でハマチ(How mach?/いくらですか?)
- 魚編に「三浦良太」でカズノコ(プロサッカー選手のカズこと三浦知良の長男)
- 魚編に「チョコボール」でクエ(チョコボールクエッ)
- 魚編に「竹」でケガニ(「ケ」が2)
- 魚編に「屁」でカマス(関西ではオナラをすることを「屁ぇかます」と言う)
- 魚編に「駐車場」でシャコ(車庫)
- 魚編に「文句」でグチ(愚痴)
- 魚編に「池乃」でメダカ(池乃めだか)
- 魚編に「威張る」でサバ(サバイバル)
- 魚編に「ぽよよ~ん」でサヨリ(ボヨヨン体操・さゆりからサヨリへこじつけ?)
- 魚編に「西川きよし」でメバル(目が大きい→目が張ってる?)
- 魚編に「明石家」でサンマ(明石家さんま)
- 魚編に「大豆」でソイ(soy/ソイ)
- 魚編に「UFO」でニシン(日清焼そばUFOから?)
- 魚編に「CD前」でエビ(レコードやカセットテープ=CD以前を、スマホに録音できる「CDレコ」推薦していた私立恵比寿中学)
- 魚編に「日曜夕方」でサザエ(毎週日曜よる6時30分放送「サザエさん」)
別バージョンも!
探したら、似ているけど少し違うバージョンも見つけました。また今度挑戦したいと思います♪
この記事へのコメントはありません。